【次回はクリームブリュレ✨】
以前、社内のお茶会なる集まりに、何か作ってくれと頼まれた際、食堂にあるオーブンレンジでシュークリームを作った事があって、
オーブンの性能の限界もあり、上手くシュー生地が膨らまなくて、思い通りの物が出来ず…、
と言い訳を言っていたら、その後なんと!新しいオーブンレンジが食堂に!!
ちょっとプレッシャーを感じつつも、次は色々作れるなと思いつつ
今回は、次回作ろうと思っている『クレームブリュレ』の作り方とレシピです。
本来ならば仕上げは、表面に砂糖を振ってバーナーで焦がしてキャラメリゼするのですが、
自宅で作れるように、プリンタイプの底にカラメルを流して作る“なめらかプリン”です。
<卵液>
・生クリーム 200g
・牛乳 300g
・グラニュー糖 60g
・卵黄(約4個分) 80g
・バニラ 適量
まずは、カラメルを作ります。作る量なのですが少量だと焦がしすぎて失敗しやすいので、
グラニュー糖80g~100gくらい使って作りましょう。
小さい鍋かフライパンに半分量のグラニュー糖を入れ火にかけます、溶けてきたら残りを少しずつ入れ全て溶かして、
お好みまで焦がします。私は苦みのあるくらいが好きなので、煙が出るまで焦がします。丁度良いところで、火を止め焦げ止めの水を少し入れます。
プリンカップやココットにカラメルを流して準備しておきます。
次に卵液を作ります、鍋に生クリームと牛乳とグラニュー糖1/3量、バニラビーンズorバニラエッセンスを入れ火にかけます。
卵黄と残りのグラニュー糖をホイッパーで白っぽくなるまで、すり混ぜる。沸騰直前で火を止めて、混ぜながら両方を合わせる。
最後に目の細かい、ふるいか茶こしで裏ごし、器に流しこんでオーブンで湯せん焼きします。
オーブン温度は150~160度で40分位、器と入れる量によって時間を調節してください。焼き上がりは少し揺すってプルプルイイ感じになるように。
粗熱を取り冷蔵庫で冷やして召し上がれ。
KGK誠実誠造-第1製造部1課担当